人生の大半は
人生の大半は仕事です。仕事をいかに有意義にするかが大切だと思っていました。活躍する事、出世する事、影響を与える事などを考えます。
しかし、私はそのような優秀な人では決してありませんでした。後輩に追い抜かれる事もあれば、上司からご指導頂く事も多々ありました。
上手く行かない時に、自分は駄目だなと思いましたね。私の代わりはいくらでもいるわけですから。代わりはいくらでもいるという事実はあくまで会社目線なのです。
さて、私は何の為に生きていたのでしょうか。会社の為にだったのでしょうか。自分の為に生きる事が前提で、社会貢献していくという事を忘れかけていました。
自分を大切にするとは何でしょうか。自分を信じる事。美味しく栄養をしっかり摂るように食べる事。ぐっすり眠る事。その為には、頭も身体も無茶せずに、でも思いっ切り使う事。そんなところでしょうか。
だから、私は人生の大半は仕事とは思わないようになりました。人生の大半は食べて、眠る事です。ここを気持ちいいものにするように努力します。そうすると、自然といつの間にか頑張るのかもしれませんね。
0コメント