門脇麦さん
3.11音楽の日、観ています。FUNKY MONKEY BABYSが一夜限りの復活ですね。ちっぽけな勇気は私が学生の頃の曲ですね。ガラケーでラジオで聴いていた時に知ったので、印象に残っています。友達と呼べる友達にまだ出会えていない頃でもありました。その時に聴いたちっぽけな勇気はその名の通りに私に勇気をくれました。
録画していたA-Studio+を見ました。麒麟がくるで望月東庵の弟子の駒役の門脇麦さんでした。
知人と昆虫食を食べたり、クラフトビールにハマっていたりして、探究心の強い所がいいですね。若いからこそ色々な事にアンテナを張って経験をしていく事は大切です。見習わねば…。
変わったものだけが好きというわけではないようです。プリキュアシリーズも好きらしいです。長く続いているものには意味があるから、大人が見ても発見があるからといった事を話されていました。好きな事に関しても目的意識をもって取り組むタイプなのかもしれません。
楽しむ事が結果的にいい演技に繋がるという事を心がけているようです。何事も楽しむ、試してみるようになったと。やってみたからこそ気づく楽しみってありますね。
話は変わりますが、私はスーパーカブ110に乗っています。水曜どうでしょうを見て、カブ面白そうだなって思ったのがきっかけです。近場を移動するのも便利になるのかなとも思いました。50ccでは走る時に30キロの制限があるから、小型二輪にしました。
いざ乗ってみると風をきって走る事は楽しいですね。近場や通勤にも便利だなと思いました。燃費も良いですね。リッターあたり50kmは軽々進みます。近場だけでなく少し遠くても大丈夫です。
車と比べれば不便さはいくらでもあります。天気1つとっても、雨の日はあまり乗りたくなくなりますね。その分、晴れの日が今までよりも有難みを感じるようになりました。かなり些細ですが楽しみ1つ分は増えました。勿論他にもありますがまたいつかにします。
0コメント